2008年09月08日
沖縄そば
最近、ちょいと忙しくてなかなか沖縄ネタの更新ができない私です。
すみません;

沖縄そばは、県民食。
週に3回以上食べている人も多いはず。
私は週1くらいかな?(笑)
すみません;

沖縄そばは、県民食。
週に3回以上食べている人も多いはず。
私は週1くらいかな?(笑)
私が好きな沖縄そば屋さんは、那覇市首里にあります。
こってり味からあっさり味。
自家製麺、木灰麺、平麺、ふと麺、アーサやフーチバーなどを練りこんだ麺など、
色々な面があります。
地域によっても、島によってもぜんぜん違うので、
どれが代表的な「沖縄そば」なのか、言うのは難しいところですが、
自分の好きなお店を探すための、食べ歩きの旅をするのもいいかもしれませんね~。
こってり味からあっさり味。
自家製麺、木灰麺、平麺、ふと麺、アーサやフーチバーなどを練りこんだ麺など、
色々な面があります。
地域によっても、島によってもぜんぜん違うので、
どれが代表的な「沖縄そば」なのか、言うのは難しいところですが、
自分の好きなお店を探すための、食べ歩きの旅をするのもいいかもしれませんね~。
Posted by みつき at 18:28│Comments(4)
│料理
この記事へのコメント
そばキチの拓とは、実は俺のことです(笑)
多い時は、週6回W
そういや、沖縄そばはまだ作ってみたことないな・・・
今度チャレンジしなくてはっp(^^)g
多い時は、週6回W
そういや、沖縄そばはまだ作ってみたことないな・・・
今度チャレンジしなくてはっp(^^)g
Posted by 拓哉 at 2008年09月08日 18:45
***拓哉さん***
そばキチの拓ちゃん(^O^)
どこのそばが一番好きですか?
自分で作るともっと美味しいですよ♪
そばキチの拓ちゃん(^O^)
どこのそばが一番好きですか?
自分で作るともっと美味しいですよ♪
Posted by みつき at 2008年09月08日 20:26
最初、沖縄そばが好きでなかったゆっこでありまする。
店名は忘れましたが、那覇のどっかの、ゆしどうふそばを食べて、沖縄そばが好きになりました。
細めんが好きなアタシに、ぴったりの細さの麺を扱っている店でした。
それでも、まだまだ、自分からは食べたい!という程ではないので、
主人に誘われ、月に1回食べるかたべないか・・・位ですね。
もっと好きになれたら、食べ歩きの旅。。。したいな~☆
店名は忘れましたが、那覇のどっかの、ゆしどうふそばを食べて、沖縄そばが好きになりました。
細めんが好きなアタシに、ぴったりの細さの麺を扱っている店でした。
それでも、まだまだ、自分からは食べたい!という程ではないので、
主人に誘われ、月に1回食べるかたべないか・・・位ですね。
もっと好きになれたら、食べ歩きの旅。。。したいな~☆
Posted by ゆっこ at 2008年09月08日 21:11
***ゆっこさん***
沖縄そばって「うどん」みたい。ということで、
県外の方は、最初は好きじゃない方が多いみたいですね。
旅行に来ても「沖縄そば」といわれる者をとりあえず注文して食べたら、
たまたまマズイそば屋さんで、そのまま嫌いになる人もいるみたいです。
できれば美味しいそばに出会って欲しいですね~(^^)
沖縄そばって「うどん」みたい。ということで、
県外の方は、最初は好きじゃない方が多いみたいですね。
旅行に来ても「沖縄そば」といわれる者をとりあえず注文して食べたら、
たまたまマズイそば屋さんで、そのまま嫌いになる人もいるみたいです。
できれば美味しいそばに出会って欲しいですね~(^^)
Posted by みつき at 2008年09月09日 08:43