風景印(消印)

みつき

2009年02月12日 20:15

最近、メールばっかりで手紙を書いてないな~。

手紙って、なんだかドキドキするよね。

届くまでの時間もかかるけど、
手書きの文字だと、温もりを感じる。

それに、小さな物なら同封もできるし、
アロマオイルを使って、香りを届けることもできる。


切手にこだわってみることも面白いよね。


私は、県外へ旅行に行くと、自分宛に絵葉書を送ることにしています。

その土地で買った絵葉書に、
旅行に日程などを書いて、その時の心境などをつづる。


家に着くのは私のほうが速いけど、
後から受取る過去の自分から、未来の自分への手紙。

なんだか恥ずかしい(笑)


でも、私はこの旅先からの絵葉書で、
部屋の壁をいっぱいに飾りたいなぁ。


その絵葉書に、さらにこだわりをプラス。

現地の郵便局の窓口に行かないと押すことが出来ない
「風景印」を押すこと。
(出来ればご当地切手を貼る)


今回、雪祭り会場で買った絵葉書に、
北海道の切手(じゃがいも)を貼って、風景印を押してもらいました。
こちら↓




初めて押してもらった風景印は、種子島の消印です。
http://mituki.ti-da.net/e2280815.html


旅先で、友達に写メールを送るのもいいけど、
風景印を押して、旅先の景色を送ってみませんか?


(久しぶりに文通でも始めてみようかな~~笑)
関連記事